.png)
世界新記録連発のワールドゲームズから早1ヶ月、今度は日本人選手も多く出場する『2025ワールドカップ台湾・高雄大会』が2025年9月12日よりスタートします!
日本からは27名(大学生日本代表19名・ジュニア日本代表/強化8名)の選手が出場。ぜひ皆で一緒に↓のLIVE配信で日本選手団を応援し、海外の選手たちとの戦いを、その目で見届けましょう!
ということで、本記事はどなたでも、日本からでも、大会の情報をわかりやすく、いち早くGetできるよう、そして日本チームの応援ができるよう、できる限りわかりやすく大会情報をまとめていきます。
内容も大会が進むにつれて随時アップデートしていきますので、こまめにチェックして、拡散・シェアのほどよろしくお願いいたします!
トピックス
2025ワールドカップ5戦目は唯一のアジア開催
本年2月に開催されたフランス大会を幕開けに、2025年度のフィンスイミングワールドカップ大会は各ラウンドで世界中を転戦し、今年唯一のアジア開催となる本大会へ。
・第1ラウンド:フランス🇫🇷 エクサン プロヴァンス
・第2ラウンド:イタリア🇮🇹 リニャーノ・サッビアドーロ
・第3ラウンド:スペイン🇪🇸 バルセロナ
・第4ラウンド:アメリカ🇺🇸 コーラルスプリングス
・第5ラウンド:台湾🇹🇼 高雄 ←今大会!
・ゴールデンファイナル:UAE🇦🇪 アブダビ
そもそもフィンスイミングのワールドカップは、年間チャンピオンを決める大会であり、各ラウンドの成績によってポイントが割り振られ、その年の第1ラウンドからファイナルラウンドまでの合計ポイントによって年間のチャンピオンが決められます。
つまり、より多くのラウンドに参加し、より上位の成績を収めた選手が年間のチャンピオンになるということですね!
とはいえ、実際はフィンスイミング人口の多いヨーロッパ開催の場合は参加選手が多く、アジアになると減ってしまうという傾向で、開催場所によってかなりレベルが上下する大会でもあります。
開催地は台湾・高雄
-1024x576.jpg)
今大会は台湾南部に位置する大都市「高雄(Kaohsiung・カオシュン)」にて開催されます。高雄市といえば、港町としての歴史を持ちながら、近年は台湾有数の観光都市としても人気を集めています。特に有名なのは、夜になると色鮮やかにライトアップされる「愛河」や、週末になると多くの人で賑わうナイトマーケット「六合夜市」!85階建てのランドマーク「高雄85大楼」からの夜景も絶景です。海と都市が融合した独特の雰囲気を持つ街ですので、ぜひYouTubeやSNSで“Kaohsiung”と検索してみてください。
また、今大会の会場は、2009年のワールドゲームズや2010年のアジア選手権の会場にもなったプール「高雄市立國際游泳池(Kaohsiung International Swimming Pool)」にて行われます。日本チームが派遣する大会としては、2010年のアジア選手権以来のこちらのプールですが、台湾国内では、競泳でも頻繁に全国大会の会場として利用されているようです。
なお、今大会の前日までは、フリーダイビング競技のワールドカップが開催されています。
12ヶ国から177名がエントリー
昨年、日本チームが参加したリニャーノサッピアドーロ・イタリア大会と比べると、やはりアジアでの開催ということもあり、アジア圏内の国々が中心。ヨーロッパの国々からのエントリーは極めて少ない状態です。
ただし、ワールドゲームズに参加していた海外のトップ選手もエントリーをしているので、楽しみな大会になることは間違いありません。
<参加国一覧>
🇹🇭 タイ |
🇭🇺 ハンガリー |
🇹🇼 台湾 |
🇺🇸 アメリカ |
🇭🇰 香港 |
🇯🇵 日本 |
🇲🇾 マレーシア |
🇸🇬 シンガポール |
🇮🇩 インドネシア |
🇵🇭 フィリピン |
🇱🇹 リトアニア |
🇵🇱 ポーランド |
代表選手一覧
大学生日本代表選手
<女子> | |
足立 結衣 選手 | 早稲田大学 |
稲毛 もあな 選手 | 立教大学・AQUA FinD |
小倉 麻央 選手 | 国士舘大学・NAIA Finswimming Team |
中家 花怜 選手 | 日本体育大学 |
中野 優 選手 | 早稲田大学 |
新楽 涼花 選手 | 早稲田大学 |
原 さつき 選手 | 明治学院大学・NAIA Finswimming Team |
疋田 ゆら 選手 | 日本体育大学 |
山田 奈央子 選手 | 日本体育大学 |
若尾 日奈子 選手 | 九州産業大学 |
<男子> | |
加藤 政隆 選手 | 早稲田大学 |
佐藤 智遥 選手 | 専修大学・No Limits Finswimming Team |
石 恭浩 選手 | 大阪国際大学 |
髙橋 長将 選手 | 早稲田大学 |
竹永 侑史 選手 | 早稲田大学 |
寺田 充希 選手 | 大阪国際大学 |
廣瀬 康太郎 選手 | 早稲田大学 |
水上 智陽 選手 | 九州産業大学 |
村井 洸太 選手 | 日本大学・No Limits Finswimming Team |
ジュニア日本代表/強化育成選手
<女子> | |
秋本 咲陽 選手 | AQUA FinD |
遠藤 衣愛 選手 | BLAST WAVE aquatics |
坂口 紫 選手 | No Limits Finswimming Team |
芝田 彩夏 選手 | No Limits Finswimming Team |
<男子> | |
岡田 和人 選手 | KAHUNA |
黒川 大輔 選手 | KAHUNA |
橋場 春樹 選手 | S.S.S. |
安本 夏翔 選手 | 夢鯨団 |
※引用元※
レーススケジュール

*敬称略させていただきます
大会のライブ配信
以下CMAS TVにてライブ配信が行われます。高雄まで伝わるよう応援しましょう!!
*CMASとは・・・?過去記事参照↓
フィンスイミングについてもっと詳しく知ろう!
フィンスイミングチャンネルでは、フィンスイミングを知らない方、これからフィンスイミングを始める方向けのパーフェクトガイドも用意しています!
ちょっと詳しくフィンスイミングについて知ってみて、観戦・応援をより楽しもう!
【Session①】9月12日(金)PM
<①実施種目一覧>
・女子 / 男子 100mサーフィス
・女子 / 男子 1500mサーフィス
・女子 / 男子 100mビーフィン
<①スタートリスト>
<①ライブ配信・アーカイブ> 競技開始16:20〜 *日本時間17:20〜
https://tv.cmas.org/sportitem/68b9a7a29302c78fea8a8564
<①リザルト>
準備中・・・
【Session②】9月13日(土)AM
<②実施種目一覧>
・女子 / 男子 200mサーフィス
・女子 / 男子 200mビーフィン
・女子 / 男子 50mアプニア
<②スタートリスト>
<②ライブ配信・アーカイブ> 競技開始9:10〜 *日本時間10:10〜
https://tv.cmas.org/sportitem/68b9a832f4cb9d77c60eea6d
<②リザルト>
準備中・・・
【Session③】9月13日(土)PM
<③実施種目一覧>
・女子 / 男子 200mイマージョン
・女子 / 男子 800mサーフィス
・女子 / 男子 400mビーフィン
・女子 / 男子 4×100mサーフィスリレー
<③スタートリスト>
<③ライブ・アーカイブ配信> 競技開始16:10〜 *日本時間17:10〜
https://tv.cmas.org/sportitem/68b9a8e35431e7ce75ca8e88
<③リザルト>
準備中・・・
【Session④】9月14日(日)AM
<④実施種目一覧>
・女子 / 男子 400mサーフィス
・女子 / 男子 100mイマージョン
・女子 / 男子 50mビーフィン
<④スタートリスト>
<④ライブ・アーカイブ配信> 競技開始9:10〜 *日本時間10:10〜
https://tv.cmas.org/sportitem/68b9a92a5431e7ce75ca8fce
<④リザルト>
準備中・・・
【Session⑤】9月14日(日)PM
<⑤実施種目一覧>
・女子 / 男子 50mサーフィス
・女子 / 男子 400mイマージョン
・混合 4×100mサーフィス・ビーフィンリレー
<⑤スタートリスト>
<⑤ライブ・アーカイブ配信> 競技開始9:15〜 *日本時間15:15〜
https://tv.cmas.org/sportitem/68b9a972f4cb9d77c60ef006
<⑤リザルト>
準備中・・・
その他
日本記録一覧
ジュニア日本記録一覧
世界記録一覧
ジュニア世界記録一覧
*引用:世界水中連盟ホームページ
Tweet