
2025年最後の国際大会となる『2025東西アジア選手権/ジュニア競技会 中国・湛江大会』が、2025年11月25日より4日間開催されます!
日本からは9名(日本代表6名・ジュニア日本代表3名)の選手が出場。皆さんも一緒に↓のLIVE配信で日本選手団を応援し、素晴らしい活躍をその目で見届けましょう。
本記事はどなたでも、日本からでも、大会の情報をわかりやすく、いち早くGetできるよう、そして日本チームの応援ができるよう、できる限りわかりやすく大会情報をまとめていきます。
内容も大会が進むにつれて随時アップデートしていきますので、こまめにチェックして、拡散・シェアしてくださいね!
トピックス
- 1 2025年からアジア選手権の形が大きく変化
- 2 開催地は中国・広東省湛江
- 3 10ヶ国から149名がエントリー
- 4 日本代表選手一覧
- 5 日本チーム レーススケジュール
- 6 大会のライブ配信
- 7 フィンスイミングについてもっと詳しく知ろう!
- 8 【Session①】11月25日(火)AM
- 9 【Session②】11月25日(火)PM
- 10 【Session③】11月26日(水)AM
- 11 【Session④】11月26日(水)PM
- 12 【Session⑤】11月27日(木)AM
- 13 【Session ⑥】11月27日(木)PM
- 14 【Session ⑦】11月28日(金)AM
- 15 【Session ⑧】11月28日(金)PM
- 16 その他
2025年からアジア選手権の形が大きく変化

本年より、CMASの中でアジア地域が細分化され、「East & West Asia:東西アジア」と「Southeast Asia:東南アジア」の2つに分けられました。それにより、これまで長年開催されてきた「アジア選手権」は「東西アジア選手権」と「東南アジア選手権」のそれぞれ独立した別々の大会に。
こうなった経緯として最も大きいのは、東南アジア地域でのフィンスイミング普及拡大です。特に、2年に1回開催される、オリンピックのような東南アジア最大の国際スポーツイベント「SEA Games(South East Asia Games):東南アジア競技大会」による盛り上がりの影響は非常に大きく、このシーゲームズでフィンスイミングに参戦する東南アジアの国が増えたことで、近年のアジア選手権では、これまで参加していなかった国々の出場が見られていました。
ただし、こうして東南アジアの各国が、国をあげてフィンスイミングの強化に踏み切って競技力強化をしているものの、やはりこういったフィンスイミング新興国が、長い歴史を持つ世界の強豪「中国」や「韓国」、そして私たち「日本」などと競うとなると、なかなかメダル獲得などは難しいところ。
そういった事情もあり、いま勢いのあるフィンスイミング新興国をシーゲームズも巻き込んで、より盛り上げ、メダルを獲得できるような活躍の場を与え、発展させていくために「東南アジア選手権」が誕生したものではないかと考えられます。
その影響として、日本も参加する東西アジア選手権は参加対象国がそもそも非常に少なく、今大会も参加人数が極めて少なくなってしまっています。前向きに捉えると、決勝進出やメダル獲得のチャンスがグッと近づくということ。実際に、今大会の日本代表陣は、全員が直接決勝(ダイレクトファイナル)となっており、予選のレースがあるのはジュニア区分の選手がほとんどです。
開催地は中国・広東省湛江

今大会は、広東省南部に位置する都市「湛江(Zhanjiang・ジャンジアン)」にて開催されます。湛江市といえば、大きな港を要する水中スポーツの街として、中国国内でも有名とのこと。
-1024x566.png)
実際に、今大会が開催される会場は、世界でも珍しい「潜水専門学院」という亚洲潜水学院のエリアにて開催されます。ダイビング用のプールがあったり、フィンスイミング用のプールがあったり、まさに専門的な学校、といった感じです。
-1024x576.jpg)
また、そのような都市で行われることもあり、大会スポンサーの数やスタッフ・ボランティアの人数、開会式や運営の規模なども非常に盛大な印象です。
10ヶ国から149名がエントリー
シニア62名、ジュニア87名、合わせて149名と、少し寂しい人数となりますが、極めて限定された地域の中で10カ国の参加は、まずまず。中でも際立つのは、開催国である中国は総勢65名の選手が、そして近隣の台湾も総勢36名の選手がエントリーをしており、競技人口の多さを物語っています。
<参加国一覧>
| 🇨🇳 中国 |
| 🇯🇵 日本 |
| 🇹🇼 台湾 |
| 🇭🇰 香港 |
| 🇰🇷 韓国 |
| 🇲🇴 マカオ |
| 🇯🇴 ヨルダン |
| 🇰🇿 カザフスタン |
| 🇹🇯 タジキスタン |
| 🇮🇳 インド |
日本代表選手一覧
-1024x594.jpeg)
日本代表選手
| <女子> | |
| 池田 桜子 選手 | No Limits Finswimming Team |
| 上野 愛美香 選手 | AQUA FinD |
| 大須賀 しえ里 選手 | No Limits Finswimming Team |
| <男子> | |
| 阿部 尋斗 選手 | No Limits Finswimming Team |
| 岩井 康佑 選手 | No Limits Finswimming Team |
| 谷川 哲朗 選手 | God Phoenix |
ジュニア日本代表選手
| <女子> | |
| 秋本 咲陽 選手 | AQUA FinD |
| 遠藤 衣愛 選手 | BLAST WAVE aquatics |
| <男子> | |
| 稲毛 眞生 選手 | AQUA FinD |
※引用元※
日本チーム レーススケジュール

大会のライブ配信
以下CMAS TVにてライブ配信が行われます。高雄まで伝わるよう応援しましょう!!
*CMASとは・・・?過去記事参照↓
フィンスイミングについてもっと詳しく知ろう!
フィンスイミングチャンネルでは、フィンスイミングを知らない方、これからフィンスイミングを始める方向けのパーフェクトガイドも用意しています!
ちょっと詳しくフィンスイミングについて知ってみて、観戦・応援をより楽しもう!
【Session①】11月25日(火)AM
<①実施種目一覧>
・ジュニア 女子 50mアプニア 予選
・ジュニア 男子 200mサーフィス 予選
・ジュニア 男子 1500mサーフィス slow heat
*その他の種目はPMに直接決勝レース
<①スタートリスト>
<①ライブ配信・アーカイブ> 競技開始9:30〜 *日本時間10:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c5020a0c2b524479bd59a
<①リザルト>
準備中・・・
【Session②】11月25日(火)PM
<②実施種目一覧>
・シニア 女子/男子 50mアプニア 決勝
・シニア 女子/男子 200mサーフィス 決勝
・シニア 女子/男子 1500mサーフィス Fast Heat
・シニア 女子/男子 4×100mサーフィスリレー 決勝
・ジュニア 女子/男子 50mアプニア 決勝
・ジュニア 女子/男子 200mサーフィス 決勝
・ジュニア 女子/男子 1500mサーフィス Fast Heat
・ジュニア 女子/男子 4×100mサーフィスリレー 決勝
<②スタートリスト>
<②ライブ配信・アーカイブ> 競技開始15:30〜 *日本時間16:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c51f74a6911203741c3a6
<②リザルト>
準備中・・・
【Session③】11月26日(水)AM
<③実施種目一覧>
・シニア 男子 50mビーフィン 予選
・ジュニア 女子/男子 50mビーフィン 予選
・ジュニア 男子 400mサーフィス 予選
*その他の種目はPMに直接決勝レース
<③スタートリスト>
<③ライブ・アーカイブ配信> 競技開始9:30〜 *日本時間10:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c527c4a6911203741c6f3
<③リザルト>
準備中・・・
【Session④】11月26日(水)PM
<④実施種目一覧>
・シニア 女子/男子 50mビーフィン 決勝
・シニア 女子/男子 400mビーフィン 決勝
・シニア 女子/男子 100mイマージョン 決勝
・シニア 女子/男子 4×200mサーフィスリレー 決勝
・ジュニア 女子/男子 50mビーフィン 決勝
・ジュニア 女子/男子 400mビーフィン 決勝
・ジュニア 女子/男子 4×200mサーフィスリレー 決勝
<④スタートリスト>
<④ライブ・アーカイブ配信> 競技開始15:30〜 *日本時間16:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c52ab66eca03edaa4f672
<④リザルト>
準備中・・・
【Session⑤】11月27日(木)AM
<⑤実施種目一覧>
・シニア 男子 100mビーフィン 予選
・ジュニア 女子 50mサーフィス 予選
・ジュニア 女子/男子 100mビーフィン 予選
*その他の種目はPMに直接決勝レース
<⑤スタートリスト>
<⑤ライブ・アーカイブ配信> 競技開始9:30〜 *日本時間10:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c52d966eca03edaa4f97a
<⑤リザルト>
準備中・・・
【Session ⑥】11月27日(木)PM
<⑥実施種目一覧>
・シニア 女子/男子 50mサーフィス 決勝
・シニア 女子/男子 100mビーフィン 決勝
・シニア 女子/男子 200mイマージョン 決勝
・シニア 女子/男子 400mサーフィス 決勝
・シニア 混合 4×100mビーフィンリレー 決勝
・シニア 女子/男子 4×50mサーフィスリレー 決勝
・ジュニア 女子/男子 50mサーフィス 決勝
・ジュニア 女子/男子 100mビーフィン 決勝
・ジュニア 女子/男子 400mサーフィス 決勝
・ジュニア 混合 4×100mビーフィンリレー 決勝
・ジュニア 女子/男子 4×50mサーフィスリレー 決勝
<⑥スタートリスト>
<⑥ライブ・アーカイブ配信> 競技開始15:30〜 *日本時間16:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c53184a6911203741cb9c
<⑥リザルト>
準備中・・・
【Session ⑦】11月28日(金)AM
<⑦実施種目一覧>
・ジュニア 男子 100mサーフィス 予選
・ジュニア 女子/男子 200mビーフィン 予選
・ジュニア 男子 800mサーフィス Slow Heat
*その他の種目はPMに直接決勝レース
<⑦スタートリスト>
<⑦ライブ・アーカイブ配信> 競技開始9:30〜 *日本時間10:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c53514a6911203741cef4
<⑦リザルト>
準備中・・・
【Session ⑧】11月28日(金)PM
<⑧実施種目一覧>
・シニア 女子/男子 100mサーフィス 決勝
・シニア 女子/男子 200mビーフィン 決勝
・シニア 女子/男子 800mサーフィス Fast Heat
・シニア 女子/男子 400mイマージョン Fast Heat
・シニア 混合 4×100mSBミックスリレー 決勝
・ジュニア 女子/男子 100mサーフィス 決勝
・ジュニア 女子/男子 200mビーフィン 決勝
・ジュニア 女子/男子 800mサーフィス Fast Heat
・ジュニア 混合 4×100mSBミックスリレー 決勝
<⑧スタートリスト>
<⑧ライブ・アーカイブ配信> 競技開始15:30〜 *日本時間16:30〜
https://tv.cmas.org/sportitem/691c537d4a6911203741d266
<⑧リザルト>
準備中・・・
その他
日本記録一覧
ジュニア日本記録一覧
世界記録一覧
ジュニア世界記録一覧
*引用:世界水中連盟ホームページ
Tweet





フィンスイミングチャンネル-300x212.png)


.png)


YINGFA水着2023.10オータムセール.png)

2022フィンスイミング日本選手権(Fin-D-Inc.).jpg)
読み込み中...



